2016年03月18日
よろしゅうおたの申します。其の二十一
三寒四温と言いますけど、
春らしい、気温になってきましたなあ
着物着付け・メンテ・鬘担当の谷口どす。
今日は 都七福神さんの最後
布袋尊(ほていそん)はんをご紹介させてもらいまひょ。
そのお姿は 大量を表したはって堪忍と和合の神さんどす
この神さんは 七福神の中で唯一中国の実在の禅僧で
太鼓腹で大きな袋を持ったはる姿は
愛嬌のある風体どすけど
サンタさんのプレゼントを入れたはる袋と違ごうて
大きな袋は日用品の一切合財が入ってるんどすて。
都・七福神と言うても この布袋さんは
京都市内には居はらしまへん。
源氏物語なんかに出てくる
となりの宇治市の黄檗に居はります。
京都駅からJRで20分ほど
黄檗山萬福寺は禅宗の総本山どす。
江戸時代初期にできたお寺どすけど
長いこと中国のお坊さんが住職やったことから
随所が中国風の造りどす。
大きな敷地に山門・本堂・法堂がまっすぐ並び
左右の方丈なんかもきれいに対象に配置されてるんどす。
食事時を知らせる魚梛(かいばん)の
大きい木で作られた魚も面白おすえ。
七福神さんのお寺さんとしては
唯一 拝観料が必要なところどすけど
なかなか見ごたえありますえ。
ぜひ、見に行っとくれやす。
ほな 今回はこのへんで…
おやかまっさんどした。
宇治 黄檗宗大本山萬福寺
拝観料:¥500
拝観時間:9:00~16:30
交通機関:JR・京阪電鉄 黄檗駅下車 徒歩5分
舞妓変身スタジオ四季