2017年01月18日
京都の冬は底冷えしまっしゃろ
ホンマ 寒うなりましたなぁ
京都も冬本番どす。みなさん風邪ひいたはりまへんか
着物着付け・鬘・メンテ担当の谷口どす。
なかなか観光には厳しい気候どすけど
今日ご紹介させてもらいますお寺はんはちょっと見ごたえあるトコどすぇ
本法寺(ほんぽうじ)はん言うて ちいそうてあんまし有名なお寺さんやないのどすけど
建物の手入れがようしてあって趣がおす。
本阿弥光悦が植えはった松と銅像。
その後ろに本堂が有るんどすけど 残念ながら本堂内部は非公開どす。
創建されたんは 1430年頃と言う事どすし およそ600年も昔のことどすなあ。
最初は市内の南の方にあったんやそうどすけど 時の権力者に楯突いたりしはって
何度も潰されては再建されたそうどす。
西側にある仁王門は お向いが茶道裏千家の今日庵の入口どす。
これは唐門どす。
今の場所 堀川寺之内の北に移ったんは
豊臣秀吉が聚楽第を作らはる時に都市整備で移転しはったんどす。
その後も大火でほとんど焼け落ちたんどすけど
又 再建されて 今の堂塔が完成されたんどす。
写真でお見せした建物は全部京都府の有形文化財に指定されてはります。
建物だけやのうて
庭は 安土桃山時代に活躍しはった芸術家・本阿弥光悦が造った。
「巴の庭」が国の指定名勝になってますし
絵画も 秀吉の時代に活躍しはった 長谷川等伯の「佛涅槃図」が
重要文化財の指定を受けてはります。
この絵は普段宝物館でレプリカが見られるんどすけど
3月14日から一ケ月ほどの間は ホンモンも見られるんどす。
今はちょっと寒いわと思といやす方は
その時おこしやす。
京都はちょっと穴場のお寺はんがけっこうありますよって
是非 ここも寄っとくれやす。
ほな今回もこれで…
おやかまっさんどした。
本法寺へは
市バス 堀川寺之内下車 徒歩3分
境内 自由参拝 10:00~16:00
(宝物館・庭園拝観は500円)
舞妓変身スタジオ四季