CATEGORY

舞妓さんの簪

こんにちは!
メイク、着付けの島田です!
京都は朝晩少し冷え込む日が続きましたが
みなさん体調はいかがでしょうか??(´-`).。oO

今回は簪(かんざし)について
お話したいと思います(*^^*)

みなさん!
舞妓さんのかんざしといえばこんなかんじの
垂れがあるものを想像される方も多いのでは??

_MG_0904

 

 

舞妓さんのかんざしには大きく分けて
2パターンあって
垂れがあるタイプと
垂れがないタイプがあるんです(^O^)
この2パターン、ただの有無ではなく
舞妓さんの年齢(キャリア)によって
違ってきます!

みなさんがよくイメージされる
垂れがあるタイプのかんざしは
若い舞妓さん用です。

 

_MG_7270

 
たくさんついている程 若い舞妓さん(*^^*)
子供らしいかわいらしさが強調されますね。
しいて言えばまだまだ未熟な証拠、
一日も早くこれがとれるように頑張るのだそうですよ(^O^)

 

 

お姉さんになると垂れはなくなり、シンプルになっていきます。

_MG_3670s
こんな感じで簪一つでも舞妓さんがわかるので
ぜひ舞妓さんに出会った方は見てみてくださいねヽ(・∀・)ノ

 

IMG_9083

 

舞妓変身スタジオ四季

メイクの土台作り!!

 

こんにちはヽ(*´∀`)ノ

メイク・着付け担当の島田です!

今回は舞妓さんメイクに欠かせない《白塗り》についてお話したいと思います!

 

まず白塗りをする前にお化粧を全て落としていきます。

化粧水やクリームが残っているだけでも白塗りが弾いてしまうのでしっかり落としていきます。

その後白塗りをする前に化粧下地を塗るのですが

そこで化粧下地として使うのが『鬢付け油』ですびん

鬢付け油は力士の方が髷を結う時に使ったり

歌舞伎役者の方が白塗りをする時に使うもので

木蝋やユチャ油などの植物性の油です。

これを顔や首、デコルテ、襟足など白塗りをする場所に手でまんべんなく塗っていきます。

 

 

次はついに白塗りをしていきます\(^^)/

水で溶いた『練り白粉』を使います。

白

この練り白粉は普段よくみるファンデーションと同じような成分ですが

保湿成分が少ない為少し乾燥したように感じる方も、、、

 

これを板刷毛で塗っていき最後にスポンジパフで馴染ませていき完成ですヽ(*´∀`)ノ

あ

 

 

舞妓さんの襟足はお座敷に上がる時は上の写真のように二本足で

特別な行事があるときは型を使って三本足にするそうですよ!

 

 

白塗りが終わって目を開けるとだいたいのお客様が

自分の姿にびっくりされます( ̄▽ ̄)

今までにお客様に言われた事があるのは

犬神家みたいー!!

呪怨の子みたいー!!などなど(笑)

これから体験にお越しになる方は自分の白塗り姿も楽しみにしてみては?ヽ(*´∀`)ノ♡(笑)

 

舞妓変身スタジオ四季

舞妓の達人になるには・・・

みなさんこんばんわ!

本日ブログ担当の中川です。
昨日は雪が降ったり、強い風が吹いたり、
季節の変わり目って大変ですね( ´▽`)(笑)

ところで、

舞妓さんに変身すると、みなさんやっぱり緊張しませんか?

笑顔が強張ったり、どう笑ったらいいかわからない・・・。

そんな時のワンポイントは!

舞妓さんは歯を見せると、歯紅が見えてしまったりと不格好になってしまいます。

ので、『口を閉じてはんなりにっこり』と!

IMG_2258のコピー

歯を見せたお写真を撮る時は、口を閉じて歯紅を舐め取ってくださいね(*゚▽゚*)
害はありません。味もありませんが(笑)

実際のモデルさんに聞くと、奥歯を噛みながらにっこりして口の端をあげるんそうです!

皆さんの体験にお越しの際は、是非お試しください^^

舞妓変身スタジオ四季

より美しく白塗りを

おはようございます。
メイク着付けの村田です。

3月から早朝キャンペーンが始まったり、今日からは花灯篭が清水近辺で始まったり
朝も夜も賑やかな時期になってきましたね。

早く桜が咲いてあったかくなったらいいなぁ( ´ ▽ ` )ノ

さて、本日は、舞妓メイクについてのお話です。
以前も、ブログに書かせていただきましたが大事なことなので定期的にUPします(笑)

「舞妓体験達人への道」 Road to the expert experience Maiko
~白塗り編~

【保湿はダメ?外側より内側を・・・】

「明日は舞妓体験♪ 楽しみだなぁ!メイクもこってりするのかな~?よし!今夜はしっかり保湿して、お肌にたっぷり潤いを与えておかなくっちゃ!」
「パックも高級美容液も今日はいっぱい使っちゃえ!」

ちょっとまってぇぇぇ!STOP!!お肌のコンディションを整えるのはとっても良いことですが、保湿のしすぎはNGかも!

実は保湿性の高いパックや美容液は、白塗りの下地をはじいてしまい、

白塗りが綺麗にのらないことがあるのです!><

パックや美容液など、外側からのコーティングは、逆に白塗りの美しさを軽減してしまう可能性があります。

最近では、ホテルの乳液を塗っただけですという方でも白塗りが上手くのらないこともありました。
ホテルや旅館によってはいい化粧水や乳液がおいてあることも多いと思います><

先日お越し頂いたお客様の中に、私この日の為に岩盤浴頑張ってきたんです!」と仰られた方が、とってもキレイに白塗りがのりました!
個人差はもちろんあると思いますが、内側からお肌を整えることで、
より美しい白塗りを体験することができるのかもしれませんね^^

******************************************************************************

いかがでしょうか~?
舞妓さんになる前に読んで、参考にしていただければ幸いです。

もちろん、お肌のお手入れにも色々あるとは思いますので、無理に合わせることはないですよ^^

「舞妓さんに変身する」前のワクワクした気持ちが、お肌にとっても一番の特効薬です!

みなさん是非、四季に遊びに来て下さいね!おまちしてます!

節分だよお化けだよ

こんにちは(*^。^*)

元気モリモリ 江口ですよ^^

今日からもう2月ですね!!

2月といえば・・・節分!!!ですよね??

皆さん2月3日の節分には『豆まき』をしますよね??

実は2月3日には『お化け』という舞妓、芸妓さんたちのビッグイベントがあるんですよ!!

 

(去年も誰かが書いたかなぁー ・・・(;+_+) )

 

 

『お化け』とは・・・ 節分の夜の厄払い(厄除け)として 行われる日本の伝統的な儀式なんです。

その儀式というのが、 老婆が少女の髪型である桃割(ももわれ)にしたり、

逆に少女が成人女性の髪形である島田に髪を結ったりするもので、

このことから『お化け』の語源は『お化髪』だという説があるんです。

また異性装も行われるそうで、 異装のまま寺社へ詣でて新年の平穏を祈るそうです。

違う年齢や違う性など「普段と違う姿」をすることには、

節分の夜に徘徊するとされる鬼をやり過ごすためだと言われているんです。

 

 

10月31日のハロウィンと意味もほとんど同じですね(*^。^*)

節分の夜に京都の花街を徘徊すると、

お化けの衣裳に扮装した舞妓さんや芸妓さんに会えるかもしれないですね!!

運が良ければですけどね(^-^)笑

 

49

 

 

 

舞妓変身スタジオ 四季

1 / 212
ページ先頭へ戻る