ARVHIVES

桃をまるごと贅沢に使ったタルト♡

こんにちは!

カメラ担当の川崎です🎵
暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

今回は暑い日でも行きたくなる
桃を丸ごと使った甘くて美味しいスイーツ
「 COCOCHI….CAFE」さんの「まるごと桃タルト」をご紹介致します!✨

 

 

640x640_rect_73641570

画像引用:外観
今の季節はなんと言っても桃ですよね!

 

 

kokochi1

ココチカフェ

 

 

 

こちらの「まるごと桃タルト」は、名前の通り

桃を丸々ひとつ使用したインパクト大のタルトです!!

 

 

インスタ映え間違いなしですね(*´▽`*)

 

 

 

桃の中にはカスタードがたっぷり入っていて、

口の中でじゅわっと広がる桃とのハーモニーが抜群です♪♪

download

画像引用:ココチカフェ

 

こちらの「まるごとオレンジ」も可愛くてオススメです♪

オレンジをくり抜いてストローを挿した

超フレッシュなオレンジジュースです!

 

目とヒゲが可愛いですよね(*´▽`*)

 

ココチカフェの公式facebookでは、

オレンジおじさんの顔を変えて遊んでみてください♪

と書いてありましたよ(*’ω’*)

 
 
 

とても人気のお店で、予約の方のみの営業などもあるみたいなので

事前に電話予約してから行く方が確実です!

 
 
住所:京都市中京区室町通丸太町道場町4−8

営業時間:11:00 ~ 18:00

定休日     日曜日・月曜日

舞妓変身スタジオ四季

新しい世界~新版画~

こんにちは!

メイク・着付け担当の新堂です☆

毎日暑すぎてとろけてしまいそうですが、いかがお過ごしでしょうか・・・!??

少しでも涼しい場所で、リラックスできる展覧会をご紹介したいと思います☆

 

京都伊勢丹 美術館「えき」KYOTO
で開催中の
「新版画展 美しき日本の風景」です!!

 

 

KIMG1178

「新版画」という言葉は、馴染みのないものだと思います!

日本の歴史で版画と言えば、まずは浮世絵を思い浮かべますね!!
江戸時代に浮世絵が誕生したことで大量印刷が可能になり、庶民の間でも絵画が楽しまれるようになりました(´・ω・`)

しかし、盛り上がりを見せた浮世絵は、時代と共に収束に向かい、それらの技術は次の時代へと受け継がれ、大正から昭和初期にかけて「新版画」として発展して行きました!!

 

 

KIMG1179

「出雲 安来清水」川瀬巴水

薄暗い、夜を舞台とした作品なのもあってか、とても浮世絵的な雰囲気です!

建物の朱色と木の緑色が、とても良いアクセントになっていますね\(^o^)/
しかしこの色合い、江戸時代にはない発色であるのが新しさを感じます(*≧∀≦*)

 

 

KIMG1181

「木曽の寝覚」川瀬巴水

版画とは思えないくらいの色数ですね!!

新版画は、浮世絵と比べてとても色彩豊かなのが特長です!
色数もさることながら、色彩も豊かで細かい!!

はっきりした色調で表現されているので、写実のなかにも浮世絵を感じることができます!

 

 

KIMG1183

「黒部川」吉田博

水の表現などが浮世絵とは異なり、水彩画のようなやさしい作品ですね(*^O^*)

浮世絵は、色の指定を色の名前で行っていたそうですが、新版画では水彩画で細かく塗り分けていたとか!(@_@)
この微妙な色のトーンを表現するのに、いくつの版が必要なのか・・・
想像もできませんっ(*_*)

浮世絵の庶民的さに芸術性を上乗せした、全く新しいものを創り出そうとしている感じが伝わります(*^O^*)

 

 

KIMG1185

「はやせ」吉田博

水彩スケッチのような作品ですね(*´∀`)

色が多彩でとても綺麗(*´-`)
桜の枝の入り方は浮世絵的なのに、バックの建物は写実的で、新版画らしい表現です!!

日本の伝統を守りつつ、新しい芸術を求めた新版画の世界!

新版画は海外での評価が高く、世界の著名人の手にも渡っているそうです!!

例えば、ダイアナ元妃やスティーブ・ジョブズなどもコレクターのひとりだったとか!( ☆∀☆)

そんな日本が誇れる、新版画!!

一度、堪能してみて下さいね(*´∀`)

 

 

美術館「えき」KYOTO
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp

「新版画展 美しき日本の風景 」
7月5日 (木)~8月1日 (水)

●場所:京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階隣接

●開館時間:午前10時~午後8時

●休館日:ジェイアール京都伊勢丹の休業日および展覧会準備日

●入館料:一般800円   高・大学生600円    小・中学生400円

●住所:〒600-8555 京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町

●問い合わせ:075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹・大代表)

●アクセス:JR、近鉄、京都市営地下鉄烏丸線「京都駅」下車すぐ

 

 

舞妓変身スタジオ四季

四季の目の前に!!

こんにちは!

着付けの和田です。

今日ご紹介するのは

四季の目の前にあるお店「洋食みしな」と「甘味処かさぎ屋」です。

「洋食みしな」

知る人ぞ知るお店!

細い路地にある洋食屋です。

このお店のおすすめはエビフライ、カニクリームとビーフシチュー!!

IMG_3005

IMG_3006

昔ながらのアットホームな定食屋さんです。

なんといっても最後の〆がお茶漬けなんです!

IMG_3007

洋食屋さんなのに!!(≧▽≦)

なんか京都っぽいですね。

 

お値段もそれなりにしますが、文句なしに美味しいお料理です!

 

「かさぎ屋」

こちらも四季の前にあるお店

とても有名です!

IMG_3010

 

昔ながらの店構えでとても雰囲気がいいです!

名物はおはぎとかき氷

なんといっても三色おはぎ

IMG_3013

すごく柔らかくてびっくりするほど美味しいです(^^♪

 

四季で舞妓体験した後に是非行ってみてください!

舞妓変身スタジオ四季

チーズと求肥♡「雪チーズ」で運命の出会い!?

 

こんにちわ!カメラ担当井上です^^*

 

祇園祭も後半戦!「後祭(あとまつり)」を残すのみとなりました。
7月24日の巡行を見に行かれる方は熱中症対策をしっかりしておくのがオススメですよ~!!

 

 

さてさて・・・

 

本日はお土産にピッタリ!
涼しげなネーミングのスイーツをご紹介します(∩´∀`)∩

 

京都岩倉に本店がある「レ・フレール・ムトウ」さんの
「雪チーズ」です!!

 

image1 (21)

 

本店のメインはパン屋さんなのですが
スイーツにも力を入れられています!
その中でもオススメなのがこちらの「雪チーズ」

 

image2 (9)

 

北海道産のクリームチーズを使った
濃厚なチーズケーキの上に
木苺のコンフィチュール
そしてケーキを優しく優しく包み込む
もちもちの求肥・・・!!

 

初めて食べる組み合わせなのに
ずっと前から一緒になる事が当たり前のような・・・
まさに運命の出会いなんです~~!!( *´艸`)♡

 

しかも!!
こちらのチーズケーキは
京都駅の目の前、京都タワー1Fの店舗でも手に入るんです!

6個入りで1,166円(税込み)とリーズナブルなのも魅力🌸
お土産に困った方は要チェックですよ!!

 

—アクセスーーー

Les Frères Moutaux(レ・フレール・ムトウ)

岩倉本店

京都市左京区岩倉南木野町8番地
TEL:075-724-3299
営業時間:9:00~19:00
定休日:年中無休

 

京都タワーサンド店

京都市下京区 烏丸通七条下ル東塩小路町721-1
TEL:075-741-7885
営業時間:9:00~21:00
定休日:年中無休

舞妓変身スタジオ四季

Kyo no Tanabata festival is coming soon!!!

Hello, everyone!
How are you today?
I am very happy because many tourists visited to our shop everyday!
Then, I would like to introduce our customers.

(7)s (2)s (6)s
I think these are the best pictures!
If you want to do it, please visit to our shop.

Then, there are many events and festivals in each month.
Note these interesting events, try to go there someday!
Kyo no Tanabata
PeriodAugust 4th-10th, 2018
VenueKamogawa and Horikawa areas

vtk0q0uTtrM7BBm8BufhZCJSJB9iyaEVcOSzYaBj
Beautiful illumination shines above in the summer night
In Japan, there is an event called “Tanabata” which is also known as Star Festival. This Tanabata Festival is called “Kyo no Tanabata” and is one of the main Tanabata Festivals held in Kyoto. On July 7th, there is a custom that people write their wishes on the strips of paper and hang them on the bamboo trees. By doing so, it is believed that your wishes will come true. Tanabata Festival is held throughout Japan from July to August and it is held in August in Kyoto to follow the old calendar. In “Kyo no Tanabata”, there are various kinds of events such as nighttime illuminations of strips of papers with bamboo leaves in several places and exhibitions relating to the legend of Tanabata during the event. The two major venues are in Kamo River area and Horikawa area where is close to Nijo-jo Castle. In these places, you will surely enjoy the visionary lights of nighttime illuminations. This picture is taken in Horikawa venue and is called “a milky way of lights” (Hikari no Amanogawa). Please enjoy all these beautiful and visionary nighttime illuminations and Tanabata legend during the event which lasts about two weeks! Please also refer to Kitano Tanabata Festival which is a part of “Kyo no Tanabata”. There is a nighttime illumination in Nijo-jo Castle as well.

SdxMXZ2bgxrfXRjVEmgg0QuNmQPym9E9oYJ5zx1p
Located in the east of Kyoto, there is a famous river called “Kamo River” which is one of the main venues of “Kyo no Tanabata”. You will surely enjoy various kinds of nighttime illuminations with LED light along the river. Please check out many kinds of strips of paper with their wishes which are hanged on the bamboo trees! *Photo credit: Executive Committee of Kyo no Tanabata

fMk2S1T1nMtL0j9d6uqdSe7TxHNbUiX2wcjj1CLO
Another main venue is Horikawa where you can walk slowly through the long promenade while enjoying the events such as nighttime illuminations called “a milky way of lights” (Hikari no Amanogawa) which is made of blue and silver lights. You may enjoy the illumination made in the image of the Tanabata legend. Horikawa is known as a place associated with “Kyo Yuzen” which is a traditional Kyoto style dying method. Therefore, there is an event relating to this traditional industry called “Yuzen illumination”. You will surely enjoy the beautiful waiving Yuzen clothes under the stream with light. *Photo credit: Executive Committee of Kyo no Tanabata

PPqYcSbkCxdB32gN5H5e1BdHoiq1YrGjZEfuhvYH
There is a small town called “Ponto-cho” where Maiko and Geiko serve near Kamo River and you can enjoy some beverages such as beer and soft drink and desserts while enjoying the dance offered by Maiko and Geiko. As there is a service to take a photo and chat with Maiko and Geiko for ¥2,000, we highly recommend that you visit Kaburenjo Theater! *Photo credit: Executive Committee of Kyo no Tanabata

docGkgGU4eBASHVZ6ttvDc8tErKmHu5gB7H5937s
Speaking of a summer cloth in Japan, Kimono or Yukata, an informal cotton cloth, would probably come up to your mind. In “Kyo no Tanabata”, there are some special service for ladies who come to the event with wearing kimono or yukata. In Kamogawa venue, this beautiful lantern made of bamboo will be given to 80 ladies (100 ladies on holidays) wearing kimono or yukata (first-come-first-served basis). As there is a discount for yukata rental and dressing service, please feel free to try it! As there is a “strip of paper of Kyo no Tanabata” (¥100 each) sold in each venue, please also try it! *Photo credit: Executive Committee of Kyo no Tanabata

xJ2d3TK0gEmBQwqp06RgAHIcluuvlcXsUWdxfjhI
If you have a chance, I would like to see you at our shop.
We are looking forward to see you someday!
Resource:
http://sharing-kyoto.com/event_kyo_no_tanabata
Have a nice day,
Maiko transfoamtion studio SHIKI

1 / 212
ページ先頭へ戻る