RECENT ENTRIES

こどもの日といえば♪『ちまき』!!

 

こんにちわ!
カメラ担当井上です(o^^o)>

5月5日は端午の節句!
こどもの日に欠かせないのは、こいのぼりに兜飾り・・

そして「柏餅」と「ちまき」ですよね♪♪

今回こどもの日の記事を書くにあたって、
「ちまき」を検索してビックリ!!

関東では、ちまきと言えば「中華ちまき」なんですね~Σ(゚Д゚)!!

関西でのちまきはこちら↓↓

 


(引用元:http://www.lifehacker.jp/images/2012/04/120427chimaki01.JPG)

 

細長く巻かれた青々とした笹を開くと、
真っ白な甘いお餅が入っていて
食べると爽やかな笹の香りがするんです!

 

そもそも「ちまき」とは・・・

元々、中国の行事である「端午節」(三大伝統節句とも呼ばれとっても大事な行事なんだとか)と共に日本に伝来しました。中国でも旧暦の5月5日にちまきを食べる習慣があるそうですよ!

中国のちまきは、当然中華ちまきの方だそうです^^
甘いおやつ的なものや、たけのこや鶏肉のはいったご飯など
たくさん種類があるそうですよ!

 

 


(引用元:http://chabuduo.jugem.jp/?eid=490)

現在のちまきは笹の葉ですが、
昔は「ちがや(茅)」という植物の葉を使っていたので
「ちまき」と呼ばれるようになったそうです。

そして、なぜ関西にあまり柏餅が根付かなかったのかと言いますと、
関西に柏の木がほとんど自生していなかったから!
シンプルですね(笑)

 

京都では
年に2回ちまきを見る機会があるのですが
1回は「端午の節句」
もう1回は「祇園祭」です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(引用元:http://monthly.kyo2.jp/e1728.html)

こちらは笹だけでできており、厄除けのお守りとして
各山鉾、八坂神社などで買うことができます。

京都の街並みを見渡すと軒先にかざってある物をみることができますよ!

 

京都にご旅行の際には、是非注目してみてくださいね!!

 

舞妓変身スタジオ四季

 

Experience tea picking at Obubu Chaen in Uji city!!!

Good morning, everyone!
How are you in these days?
I would like to introduce our shop and festival in Kyoto!

1 (7)s 1 (11)s 1 (13)s

Experience tea picking at Obubu Chaen in Uji city
Tea Picking Event
Venue: Obubu Chaen, Kyoto Obubu Tea Farms
April 29th, May 13th, June 8th, 2017
Japan is famous for green tea and Uji city in Kyoto is one of the most tea producing areas. If you would like to experience tea picking, this is where you should visit! Obubu Chaen, Kyoto Obubu Tea Farms, is an agricultural social venture that has three principles. They are: 1) Sending out Japanese tea to the world, 2) Enjoy agriculture and 3) Contribute to society from their tea plantation. There are mainly four different times to experience tea picking a year in Obubu Chaen.

Highlight
Tea leaves
Look at these beautiful fresh green tea leaves! Tea plants sprout tender green shoots about three times a year. Around April, the first sprouts would come out. The second sprout would be around May and the last sprout would be in July. You may feel differently in the tea plantation depending on the seasons!
Let’s join !

IMG_9791_mini-580x326

Experience tea picking
You can experience tea picking in Obubu Chaen about four times a year. Since skilled staff would kindly teach you how to pick tea leaves, please feel free to join the event! After the tea picking, you can make a tea by “Temomi”, a hand rolling technique, with the tea leaves you just picked! As you can wear the special clothes for tea picking, you may feel the authentic tea picking atmosphere in Obubu Chaen!

R0011815_mini-580x326

Tea Picking Event
Phone +81 774-78-2911
Address Ohtsuka 2, Sono, Wazuka, Soraku, KYOTO
Directions For a transportation information, please take a look at the following website:
https://obubutea.com/about-us/contact-directions/
Event time 10:30am – 5pm

Cancellations ◾Up to 2 weeks prior to the event – 100% refund
◾Up to 1 week prior to the event – 80% refund
◾Up to 3 days prior to the event – 50% refund
◾After 3 days prior to the event, no refund will be given, but Obubu Chaen will send you 1-bag per person of tea so that you do not go away completely empty-handed.
Notes Please come in comfortable shoes and clothes that you don’t mind getting dirty. The event is guaranteed to take place in any weather and may only be cancelled or rescheduled in case of a heavy rainfall. If you are arranging a large tour group, contact Obubu Chaen for details.
Fee ¥6,000
*Tea picker’s costume for women – 2000 yen (optional and available on first come first serve basis)
Credit cards VISA, MASTER, JCB, AMEX, Diners, etc. / Accepted
Friendly for Overseas Visitors As there are staff who speak English in Obubu Chaen, please feel free to join the tea picking or any events!
Information English website is available
Languages spoken Japanese, English
URL https://obubutea.com/

source:
http://sharing-kyoto.com/event_Tea_Picking/?month=201705

Have a nice day,
Maiko transformation studio SHIKI

四季はオプション追加がオススメです♪

 

こんにちは!
カメラ担当の川崎です✴

 

とても過ごしやすい季節になり外の散策がお勧めの季節です✨✨

 

そこで本日は今の季節オススメの

「ミニ野外撮影プラン」をご紹介いたします!

 

 

IMG_5885

 

 

室内のプランにプラス4,900円(税別)の

「オプションミニ野外撮影」を追加していただくと、

 

カメラスタッフが同行し野外ロケーションの中で雰囲気ある撮影を

6カットさせていただきます!

 

こちらのオプションは雨が降っていなければ

どのプランにも追加頂けますよ✴

 

IMG_5913

 

今の季節は緑が綺麗で晴れていれば日の光が葉っぱに当たり

とても幻想的なお写真が撮れますよ!

 

IMG_5900

 

 

IMG_5929

 

この季節、皆様も室内だけでなく舞妓姿で

お外に出てみてはいかがでしょうか??

 

IMG_5944

 

家族写真もお撮り致しますよ♪♪

 

 

IMG_5790

 

こちらのお庭はオプション追加になりますが、

1カット1,000円(税別)と、リーズナブルに撮影できます!

 

当店オススメの中庭は緑色のもみじや

ツツジが満開でもとても綺麗ですよ(*゚▽゚*)

 

IMG_5772

 

こんな感じで座ったお写真もお撮りできます!!

運が良ければ「うずらちゃん」も入ります♡♡

 

IMG_5762

 

当店一押し、金屏風の間も非常に豪華絢爛でオススメです!

 

たくさんあるオプション追加撮影もご検討いただいて

舞妓体験を満喫してください!ヽ(´▽`)/

 

 

舞妓変身スタジ四季

京都 おみやげは~こちらがオススメ♪

皆さまゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか??

京都は、たくさんの観光のお客様で賑わいをみせていますよ~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨

 

 

本日のブログは

メイク・着付けの森田が担当しま~す(^O^)

 

さて・・・♪

今回ご紹介しますのは、和の雑貨からお着物、お香まで~

女性なら素敵な商品の数々に心躍らせること間違いなしの

新京極商店街にあります「 井和井 」さんです!!

 

 

IMG_20170424_185904のコピー

 

伝統的な高い天井を見上げる木造の店内は、

お香の良い香りに包まれて~

井和井さんオリジナルの商品に

京都を実感できるお店となっています!

 

 

IMG_20170424_190013のコピー

 

たくさんの綺麗で可愛いらしいかんざしや~

 

 

IMG_20170424_190003のコピー

 

 

お香も、これはほんの一部で・・・迷うこと必至です♡

 

 

IMG_20170424_190142のコピー

 

当店で舞妓変身前後に~

河原町をブラブラ散策しながら、

ご自分へのお土産探しとはいかがでしょうか?

時間を忘れてしまうこと間違いないですよヽ(*´∀`)ノ

 

京都 井和井

http://kyoto-iwai.co.jp/

 

阪急電鉄 河原町駅より徒歩約5分

 

舞妓変身スタジオ 四季

遅咲きの作家~海北友松展~

こんにちは!

 

メイク・着付け担当の新堂です☆

 

 

すっかり新緑の季節になりましたね(*´∀`)

お出かけするには絶好のシーズンになりました!

 

そこで一つ!

オススメの展覧会をご紹介したいと思います~(*^O^*)

 

それは、京都国立博物館で開催されている展覧会で「海北友松(かいほうゆうしょう)」展です!

 

京都国立博物館と言えばこちらの建物ですね!

 

 

1492780596534のコピー

明治時代からある建物は、重量感が違います(○_○)!!

以前はこちらで作品が見られましたが、耐震性などの都合で今は閉鎖されていますー・・・

かわりに、数年前に建てられた平成知新館で作品展示がされています\(^o^)/

 

 

1492780614486のコピー

とても現代的なデザインですよね!

中も広々としていて見やすいですよ~(*´ω`*)

 

 

海北友松と聞いて、ピンとくる方は少ないのではないでしょうか???

 

海北友松(1533~1615)は、実は狩野永徳や長谷川等伯と並び称される桃山画壇の巨匠です!

近江浅井家の家臣の家に生まれた友松は、若い頃を東福寺で過ごしました!

しかし、主家やお兄さんが信長に滅ぼされるにあたり、還俗して狩野派の門をたたき、画の道に進んだと伝えられています!

いま遺る作品のほとんどは、狩野派から独立してからの晩年期(60歳以降)のものだそうです!

 

 

img_chap01_tmbのコピー

遅咲きの画家ですが、鋭い筆遣いの水墨画などは見ていて本当に気持ちの良いもので、年齢を感じません!!( ☆∀☆)

 

六十歳を過ぎて頭角を現わし始めた友松の活躍の場となったのが建仁寺でした!

大方丈の障壁画や掛幅が伝わっていて、いつしか建仁寺は「友松寺」とあだ名されるようになりました(*´ω`*)

この迫力のある龍の水墨画を見たら、友松ってこれを描いた作家か!となるかもしれませんね(^o^)v

 

 

unryuuzuのコピー

墨の濃淡のみで表現された、このスケール感は是非とも本物を見てほしいです!!!
引き込まれますよ~~~!!!

 

最晩年に近い友松の活躍の場として、妙心寺があります!

妙心寺に伝わる「花卉図屏風」と呼ばれる作品は、友松画のなかで最もゴージャスな雰囲気を備えていると言われています!!

 

 

1492860540166のコピー

ポスターや看板にも使われていました☆

色彩のある作品が少ない中、この作品は本当に華やかで女性的だなぁと思います(*^O^*)

牡丹が美しい~~( 〃▽〃)

 

友松は最晩年まで絵筆を握り続け、83歳でその生涯を終えていきますー・・・

 

桃山最後の巨匠の世界を、このGW!!

四季で着物レンタをしてから見に行ってみてはいかがでしょうか~(*^O^*)

 

京都国立博物館 平成知新館
http://www.kyohaku.go.jp/jp/

開館120周年記念特別展覧会
海北友松(かいほうゆうしょう)

会期:4月11日(火)~ 5月21日(日)
休館日     月曜日

開館時間:午前9時30分から午後6時まで(入館は午後5時30分まで)
※ただし会期中の毎週金・土曜日は午後8時まで(入館は午後7時30分まで)

観覧料     :一般 1,500円  大学生 1,200円  高校生 900円  中学生以下無料

交通:市バス
京都駅前市バスD1のりばから100号、D2のりばから206・208号系統にて
博物館・三十三間堂前下車、徒歩すぐ

京阪電車
七条駅下車、東へ徒歩7分

 

 

舞妓変身スタジオ四季

ページ先頭へ戻る